鳥栖ノルディック・ウォークの会

令和7年5月

練習風景

令和7年5月26日(月) BSカンツリー倶楽部

R7.5.25

 

ウォーキング開始

R7.5.25 R7.5.25

 

R7.5.25 R7.5.25 R7.5.25

 

R7.5.25 R7.5.25 R7.5.25

 

完歩おめでとう!

R7.5.25

 

 

令和7年5月25日(日) 弥生が丘東公園

R7.5.30

 

公園1周目上り

R7.5.30
参加者が多いと、気合いも入ります。

R7.5.30 R7.5.30 R7.5.30

先導者がゆっくりなので、後続もついて行けますね。

 

R7.5.30 R7.5.30

公園北口の花広場ではローズマリーが植えられていました。綺麗ですね。

 

公園2周目下り

R7.5.30 R7.5.30 R7.5.30

 

公園2周目上り

R7.5.30 R7.5.30
R7.5.30 R7.5.30 R7.5.30
R7.5.30 R7.5.30

 

自由ウォーク組

R7.5.30 R7.5.30

 

ノルディックの〆

R7.5.30
また、次回も頑張りましょう。「はい!」

 

 

 

令和7年5月15日(木) 弥生が丘東公園

R7.5.15

 

公園1周目上り

R7.5.15

 

R7.5.15 R7.5.15
R7.5.15 R7.5.15

未だ1周目なので、皆さん余裕があります。

 

公園2周目下り

R7.5.15 R7.5.15 R7.5.15

「休憩後の下り」は余裕です。

 

公園2周目上り

R7.5.15
いよいよ上りの出発です。

 

菖蒲の花の応援

R7.5.15
ここ東公園では、四季折々の花々がウォーキングを応援してくれます。

 

R7.5.15 R7.5.15 R7.5.15

上り坂でも女性陣は会話が途切れません。

 

自由ウォーク

 

R7.5.15 R7.5.15

頑張る男性陣

 

ノルディックの〆

R7.5.15
皆さん!ウォーキングで熱中症が予防できる身体を作りましょう。

 

 

 

令和7年5月11日(日) 弥生が丘東公園

R7.5.12

 

公園1周目

R7.5.12

 

R7.5.12 R7.5.12 R7.5.12

皆さん、上りでも元気です。

 

公園2周目下り

R7.5.12 R7.5.12 R7.5.12

やはり、下りは軽快です。

公園2周目下り

R7.5.12 R7.5.12 R7.5.12

最後の上りです。「頑張れー」

 

公園内自由ウォーク

R7.5.12 R7.5.12 R7.5.12 R7.5.12

今日のメニューは少し物足りなかったのか、皆さん元気にウォーキングです。

 

ノルディックの〆

R7.5.12
皆さーん!ウォーキングに良い時期です。一緒に歩きましょう!
ウォーキング経路には、「山もも」の木も!(今年は豊作でしょうか。下図)

R7.5.12

 

 

 

 

 

令和7年5月1日(木) 弥生が丘東公園

R7.5.1

 

公園1周目

R7.5.1 R7.5.1 R7.5.1

公園(お日さまの丘)は、「なんじゃもんじゃ」「ツツジ」が綺麗に咲いているので、ウォーキングコースを少し変えて、花々を観賞しました。

 

R7.5.1
恒例の出発式

 

R7.5.1 R7.5.1

「なんじゃもんじゃ」「ツツジ」を見ながらのウォーキングです。

 

R7.5.1 R7.5.1 R7.5.1

ここでは大きく成長した筍を観賞しつつのウォーキングです。

 

R7.5.1 R7.5.1

公園入り口付近の花壇「ネモフィラ」類が綺麗な花を咲かせています。

 

公園2周目

R7.5.1
この時期、季節の花々が出迎えてくれますね。

 

ノルディックの〆

R7.5.1
皆さーん!花々を眺めながらのウォーキングに良い時期です。
さあ、外に出かけましょう!

トップへ戻る