練習風景
令和4年11月27日(日) 河内ダム周辺
気温19℃で快晴
絶好のウォーク日和です
エクササイズ後、早速
ウォークに入りました。
◎今日のメニュー
○準備体操
○エクササイズ
○紅葉狩りウォーク
○整理体操
河内ダム周回コース
河内ダム
最初の休憩地点の河内
ダムの上です。
紅葉が見えますか?
#2休憩場の近くで紅葉
のモミジを発見。奇麗
でしょう!
#2休憩所の駐車場の
ドウダンツツジも散り
始めです。
コカコーラの森#1
コカコーラの森の「ゆら
ゆら橋」の上で
なかなか揺れない?
「ゆらゆら橋」からさら
に登ると「見晴台」
見晴台から河内ダム方向
の景色
見晴台
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コカコーラの森#2
コカコーラの森の入り口
付近で
〆の「ノルディック!」
整理体操後、健康を祈願
して「ノルディック!」
令和4年11月24日(木) 河内ダム周辺
気温20℃で晴れ
準備体操で温まり
ましたが、日が陰ると
やや寒さを感じました。
教室としては、初めての
紅葉狩りです。今年は
寒暖差が少なかったため
か、昨年ほどの紅葉
ではありませんでした
が、所々のモミジとドウ
ダンツツジが奇麗でした。
◎今日のメニュー
○準備体操
○エクササイズ
○紅葉狩りウォーク
○整理体操
河内ダム周回コース
1周約2.5Km。
河川プールの東屋を出発
し、河内ダムへ。背景に
紅葉は?
ダムから見晴台駐車場へ
駐車場周辺のドウダン
ツツジの紅葉が見事です
駐車場から「コカコーラの杜」へ
![]() |
![]() |
「ゆらゆら橋」からの
景観を堪能
河内ダム周辺の中の
「紅葉スポット」と言わ
れる場所でのスナップ
大事な整理体操
〆の「ノルディック!」
「ノルディック」で今年
の冬も乗り切ろう!
令和4年11月21日(月) 大山祇神社〜河内ダム〜栖の宿
鳥栖北まちづくり推進
センター主催の「きずな
塾」の【ノルディック
ウォーキング】のお手伝
いです。私達のメンバー
3名も参加し、総勢20
名のウォーキングでした
天候にも恵まれ、楽しい
1日となりました。今日
のコースと時程等は、
以下の通りです。
鳥栖市報11月号での案内
経路と時程
スナップ写真
大山祇神社
![]() |
![]() |
![]() |
大山祇神社に到着後、
境内での紅葉狩り(写真
撮影)、神社の自由参拝
です。
![]() |
![]() |
恒例の自己紹介のあと
準備体操です。
大山祇神社〜河内ダム河川プール
大山祇神社の表正面です
![]() |
![]() |
さあ、河内ダムを目指して出発
河川プールの東屋
最初の休憩地点に到着し
水分・糖分補給です。
去年に比して、紅葉
している木々が少ない
ような・・・。
休憩中に紅葉狩り
コカコーラの森
森の入り口からゆらゆら
橋方向を見ています
ゆらゆら橋に挑戦!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
橋の高さは5〜6mありますが、皆さん平気なようですね。
逆光でも紅葉がきれいです。
![]() |
![]() |
ゆらゆら橋を渡り下りて
くる皆さん。「紅葉
スポット」と言われる
「コカコーラの森」だけ
のことはあり、見事な
紅葉でした。
コカコーラの森〜栖の宿
見晴台駐車場
来年の紅葉の時期にも
来ましょうね。
(後方は、河内ダム)
ドウダンツツジの紅葉
がきれいでした。
栖の宿に到着
整理体操
![]() |
![]() |
大事な大事な整理体操
です。疲れが残らない
でしょう。
楽しい昼食
昼食後の休憩時間に入浴
も可能です
デザート
月曜日は半額です
令和4年11月13日(日) 鳥栖市陸上競技場
気温20℃の小雨でした。
昨日の段階で「13日は
小雨の予報のため自主
練習にします」とHPを
修正していましたが、
小雨模様にもかかわらず
4人の方が陸上競技場に
お集まりです。
◎今日のメニュー
○準備体操
○エクササイズ
○ディフェンシブウォークの基本確認
○自由「ウォーク」
(各自の目標距離)
○整理体操
陸上競技場周辺の紅葉
![]() |
![]() |
![]() |
陸上競技場の一角は
見事な紅葉でした。
陸上競技場周辺ウォーク
「足の運び、ウォーク
フォーム」が良い
ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
皆さん良いフォームです
バックの陸上競技場は
『国スポ』に備えて、
大改修中です。
大事な整理体操
「足の後ろ側を足首から
お尻の方まで、トン・
トン・トン」
〆の「ノルディック!」
「雨にも負けず、
ノルディック!」
令和4年11月3日(木) 弥生が丘 東公園
気温22℃で快晴で、
ウォーキング日和で、
公園は子ども連れも
多く賑やかでした。
◎今日のメニュー
○準備体操
○エクササイズ
○ディフェンシブウォークの基本確認
○「ウォーク」(約2.2Km)
○自由ウォーク(約50分)
○整理体操
公園の下り
先月23日に「稲刈りの
真最中」だった田は
「稲木干し」されていま
した。
公園外の上り
「いざ、出発!」
![]() |
![]() |
女性陣は楽しそうです。
男性陣はどうでしょうか?
公園内の自由ウォーク
![]() |
![]() |
![]() |
アグレッシブスタイル、
ディフェンシブスタイル
それぞれで自由練習です。
こちらは、木陰の小径で会話を楽しむスタイルの練習のようです。
これも大事な水分・糖分補給
大事な整理体操
ゆっくり、大きく伸ばし
疲労を努めて残さない
最後の〆は「ノルディック!」
紅葉の楓を背景に、今日も元気に「ノルディック!」
終了後の反省会
今日も楽しく頑張り
ました。
「松永さんも頑張って!」